ミラノ発 - シャフタール・ドネツク対インテル戦が目の前に迫る中、次のユーロ・エクスプレスの時間がやってきた - 欧州大会に関する情報!今季チャンピオンズリーグ・グループB第2節の5つの重要点を見ていこう。昨季ヨーロッパリーグ準決勝、ウクライナでの成績、インテルの"スパイダーマン"ダンブロージオなど...
4度目の対戦、最後は昨季ヨーロッパリーグ準決勝
公式戦で両チームが対戦するのは今回で4度目。2005年夏に2試合、そして今年7月の昨季ヨーロッパリーグ準決勝 - 8月17日デュッセルドルフで開催された同ヨーロッパリーグ準決勝でインテルは5-0で快勝した:ラウタロ&ルカクのドッピエッタ、ダンブロージオのゴール。
同じシャフタール:変更点はない
今回インテルが顔を合わせるシャフタールはチームメンバーを見る限り今年の8月と同じだ。シャフタール監督ルイス・カストロは現在も指揮を執っており、ブラジル人のタレント性とウクライナの鋼鉄を組み合わせている。
キエフでの試合、観客一万人が来場する可能性
シャフタールはウクライナの首都キエフで複数年プレーしている。日本時間28日2時55分キックオフの同試合は東ウクライナにあるドネツクから750km離れたオリンピスキ・ナショナル・スポーツ・コンプレックスで開催される。ウクライナ政府の法律では同スタジアム観客収容人数15%までの入場人数を許可しており、明日の試合は一万人まで来場可能となった。インテルは今年2月にラズグラトを最後に大勢の観客の前でプレーしていない。
ウクライナでインテルは3勝
インテルは過去にウクライナで4戦3勝1分。最も有名な勝利は2009-10シーズンUEFAチャンピオンズリーグのディナモ・キエフ戦 - インテルは終盤にミリートとスナイデルのゴールで逆転勝。インテルが最後にウクライナに向かったのは2014年、対FCドエニプロ(ダンブロージオのゴールで1-0の白星)。
2003年12月10日 ディナモ・キエフ 1-1 インテル 73分 アダニ、86分 リンコン
2005年8月10日 シャフタール・ドネツク 0-2 インテル 69分 マルティンス、80分 アドリアーノ
2009年11月4日 ディナモ・キエフ 1-2 インテル 21分 シェフチェンコ、88分 ミリート、91分 スナイデル
2014年9月18日 FCドエニプロ 0-1 インテル 73分 ダンブロージオ
シャフタールはグループ首位
バルデベバスにあるロス・ブランコの練習場で開催された第1節レアル・マドリード戦で同ウクライナチームはテテ、ソロモン、ヴァランのオウンゴールで勝利を掴んで現在グループB首位に立っている。
Versi Bahasa Indonesia
Versione Italiana
English Version
Versión Española
中文版
SHAKHTAR vs INTER | FIVE TALKING POINTS | EURO EXPRESS